沢山知れて少しずつチームに入っていく

振り返り

やったこと

  • 朝会

  • スプリントレビュー

  • エラーメッセージの件をデザイナーと会話し、開発側に持ち帰る

  • dev lunch

  • 振り返り

  • MJE研修

  • releaseブランチ作成とteamSTG動作確認

  • リリース日をカレンダーセット

  • PMS研修

  • 委託データ棚卸しDONE

  • Devin使った

  • 仕様・設計ドキュメントの管理プロセスMTG

良かったこと

  • スプリントレビューで仕事をもらったこと

  • 開発側で議論に着地ができないとなったので、デザイナー巻き込んで3人でMTGをセットしたこと

  • 初めてチームの振り返りに参加できたこと

    • リアクションを多めに

    • 自分の発言は明るめに

  • MJE研修でなんとなく来週やることが見えたこと

  • teamSTGで動作確認をし来週初めのリリースをできるようにしておいたこと

  • 委託データ棚卸し完了!!!!!!!

    • 本番DBはSELECT文でも超緊張

    • vimを使えるとあんなに速いのかと感動

    • 手順書の作成自分が手上げた

      • 手順書でついでにvim勉強しよう

    • エンジニアとしてレベルが高い人は本当に効率の良いやり方を知っているし常に探している

      • diffコマンドで確かめたり

      • SELECT文先に控えておいたり

      • 長期的目線でできない人同士でペアプロしてできる人増やしたり

      • できない人が多いものは手順書化してドキュメント残したり

  • Devin君とりあえず凄いことがわかったのと使い方を理解したこと

  • 仕様・設計ドキュメントの管理プロセス考えてもらったが沢山学べたこと

    • チームにjoinした段階でチームとして放っておくと良くない点を探し解決に向けてのアクションが早い

    • 言語化が綺麗にされている

      • 背景・目的が明確であること

      • 文量が多くなる場合子ページに切り出していたこと

      • チームの人からすぐFBをもらってNextActionを決め切っていたこと

    • システム化できないかを一旦考えてgit内のREADMEやnotionデータベースをフル活用すること

      • それこそシステム化できるかどうかは一旦AIに聞いてチームにどんどん提案していけるようになりたい

悪かったこと

  • データ化研修の時間を取らなかったこと

再発防止策

  • データ化研修の時間を取らなかったこと

来週月曜の18:30以降にカレンダーセットした


yusei53の画像
yusei53

yusei53 has shared 141 reflections. Discover new insights this platform.


沢山知れて少しずつチームに入っていく | リフティ