MTGない時間が30分しかなかった

振り返り

やったこと

  • 朝会

  • ルート生成アルゴリズム勉強会

  • けいようとランチ

  • メンターと1on1

  • 委託データ棚卸し1st

  • 2つ上の先輩と1on1

    • 組織図について聞いた

  • 申請ルートのメールエラー文言をデザイナーにぶつける

  • データ化研修リベンジ

良かったこと

  • MTG続きを乗り越えたこと

  • 新しいことを経験できそうなタスクだったのですぐ手を上げたこと

    • やっと初めて本番DBを触った

    • SELECT文なのに緊張する

    • 委託データ棚卸しの解像度が少し膨らんだ

  • 承認ルートの解像度が上がったこと

    • if/elseめちゃくちゃある

    • そもそもなぜ承認ルートがあるのか、から一緒に絡めて考えることができてよかった

      • リレーがしんどいとか?

  • 組織図の解像度が上がったこと

    • そもそもなぜ組織図が必要なのかを考えることができた

    • GPTに壁打ちしていい感じに要約してもらった

      • 理解深まる

  • デザイナーに意見をぶつけ、着地が難しい時にNextActionだけ決めてMTGを閉じたこと

    • 考えても仕方がないことは必要なメンバーを巻き込んで別途考える

      • お互いの時間を考慮する

  • 終盤データ化研修の時間をとったこと

悪かったこと

  • 19:00~完全に集中力が切れた

  • MTG内で不確実要素は潰れた状態で着地するものの、それを誰かに伝える時結局言語化までできていないことが多いこと

再発防止策

  • 19:00~完全に集中力が切れた

→人とだべりながら作業する時は考えるリソースが極小のタスクを沢山こなすこと

  • MTG内で不確実要素は潰れた状態で着地するものの、それを誰かに伝える時結局言語化までできていないことが多いこと

→MTG内では極力キーワードだけでも羅列しておき、できるなら軽く文章ベースでDMやNotionに議事録を取っておくこと
→MTG内のみで言語化状態まで持っていくことが難しいのは当たり前で、それを整理する時間が別途必要なのでそれをカレンダーに入れて強制的にその時間を作ること


yusei53の画像
yusei53

yusei53 has shared 141 reflections. Discover new insights this platform.