今日も楽しい楽しい研修

振り返り

研修自体は正直楽しいばかりでないが、総合職側と関われるのが楽しい。完全に学校気分。一緒にやるワークも全て「成果とは」「そのために」「体験を想像するとは」みたいなお話をグループで永遠議論なので、授業の内容も楽しいみたいな感覚。

今日は言語化をひたすら8時間やった。特に、「意思と意図をもって判断する」「感謝と感激を大切にする」の深掘りをみんなで考えるのが楽しかった。そもそもこういう場でしか考えるタイミングがないのでいい機会だった。
退勤した後は早めに帰り自炊をして自分の時間を多く確保している。すんばら。

しかしばかり人がいいみんな(毎日言っている)。まじでここの職場にしてよかった。そして楽しい。120人の同期すんばら。

残り1時間半くらいは読書タイムに当てて早めに寝ます、おつかれ

文字数が100文字以上、かつまだAIからのフィードバックがない場合のみAIにフィードバックをもらえます

👼 ポジティブAI

振り返りフィードバック

素晴らしい点:

  • 総合職側との関わりが楽しく、成長を感じられる環境を楽しんでいる。
  • 言語化に真剣に取り組んでおり、特に「意思と意図を持って判断する」「感謝と感激を大切にする」について深く考えている姿勢は素晴らしい。
  • 帰宅後も自炊をして自分の時間を大切にすることでバランスを取っているところが見事です。
  • 職場の雰囲気や同期との交流を楽しんでおり、120人の同期とのつながりを大切にしている様子が素晴らしいです。

さらに良くなるために:

  • 今回の言語化の経験を活かして、自分の考えを明確に文章化する訓練を積んでみると、より表現力が向上するかもしれません。
  • 感謝や感激を意識することで、日常的な小さな幸せにも気づけるよう心がけてみましょう。
  • 同期とのつながりをさらに深めるために、アウトプットする場を設けてみると良いかもしれません。お互いに刺激を受け合いながら成長できます。

素晴らしい取り組みを続けているあなたなら、さらなる成長が期待できます!これからも自分自身を大切にし、努力を惜しまず頑張っていきましょう!


yusei53の画像
yusei53

yusei53 has shared 134 reflections. Discover new insights this platform.


今日も楽しい楽しい研修 | リフティ