インターンの間に目標を作成しようと思う。
インターンが始まって、3ヶ月。今までは、振り返ることに力を入れてきた。なぜならプログラミングのキャッチアップや、業務を覚えるなどのインプットを中心としてきたから。ただ、インターンシップに慣れてきて、プロジェクトを何個か完遂させ、いろんなチームにjoinして多くのメンバーと交流することができてきた現状がある。これからは、自分からアウトプットをしていき、より能動的に成長する必要があると感じた。
簡単に言えば、昇給評価のための練習をしよう。
定義
- 特定の時期になりたい状態を定義して、そのためのアクションプランを立てる。
切り口
エンジニアとして
開発力
この中身の具体化
ビジネスパーソンとして
コミュニケーション
ほうれん草
ロジカルシンキング
積み上げていくベースの部分
クリティカルシンキング
「そもそもこれって~~だっけ」(これがないと、ロジカルシンキングの方向性が期待する結果につながらない可能性がある。)
目的として、ひらめきが欲しい(理学と工学)
こんな感じの切り口で具体化をしていく。