鬼のインプット
日報
やったこと
レイアアウトの調整
PRでもらったコメント修正
Youtubeでコンピューテッドプロパティ、init 、シングルトン、ライフサイクルとはを見た。
1 on 1
学んだこと
initの使い方
シングルトン
インスタンスメソッドとは、スタティックメソッドとは。
聞く姿勢。自分が図式できない部分、頭で想像できていないまま着手するのは危険。自分なりに解釈、理解したことが、あっているのかを確認する。想像もできなかったら、まず何なのかを聞く。
常ににInput、outputを心がける。
次やること
Controlの実装、どうなっているのか調べる。他にどんなことができるのか少し動かしてみる。
Buttonも同じくどうなっているのか、Enableにするには、を調べる。
感想
聞く姿勢をしっかり意識する。これからも振り返るときは聞くことができたのか、理解しようとしていたのかを振り返る。
実装がどうなっていて、何でその実装がされていて、どのように使われているのか、別の使い方はないか。とどんどんWHYを突き詰められるようにする。
Inputの時間を増やして、機能理解ができたら楽しいと思った。