[研究室] 4/21
振り返り
Good
昼の時間を使って先生に積極的に質問に行ってたくさん聞くことができた
研究室の座席が近いメンバーとのお話が楽しい
思うように反応が進まなかったことすら実験らしくて楽しいと思えてる(研究報告が始まったらそんなこと言ってられないきっと)
Keep
疑問は早い段階でたくさん聞いとく
実験の目的を見失わず、楽しく取り組み続ける。早く合成して早く性質が見たい。世の中で自分しか作ったことの無い化合物を作りたい
Problem
輪講で、日本語訳はやってきたけど英語の発音をやらなかったため読みに詰まってしまった
還元的アミノ化を説明できなかった
席が近い人と話しすぎた(楽しいから良いけど!)
実験の写真を撮っていなかったために分からないことが増えてきた
Try
輪講の文章の発音確認
試薬の種類、性質、どんな反応か、を頭に入れてくる
木曜からちゃんと実験に集中する
常に操作の写真を撮るようにしつつ、それ以前に操作の細かい事柄を全部メモしていく癖もつける
明日やること
研究報告を進める
NMRの張り方
(パソコン空いてない時は)実験ノートを書く(木曜に反応開始)