留学三十二日目友達とごはん
振り返り
ひとりごと
今日は初めて海外の友達とごはんに行った。少しだけ日本語が喋れてにゃんことかわんことかいうから面白かった。アニメ見て覚えたらしい。あと、この前のゆせさんのリフティ見て少しでも実践してみようと、朝学校が始まる前にカフェに行ってみた。メルボルンはカフェが町中にあるし朝早くからやってるからありがたい。朝早くから行ったがもうすでに人が数人テーブルで作業してたのとテイクアウトでコーヒーを買っていくかっこいい大人たちがかなりいたので優秀な人の朝は早いのだと実感。仲間入りできるように頑張る。
やったこと
朝早起きして日本から持ってきた味噌汁飲んだ
学校前にカフェで作業
学校でイベント担当Robとクラスで再会(めっちゃ驚いてた)
お腹すいたが何も買い食いせずに図書館
思いっきり日記書いた
友達と駅で待ち合わせしてごはん
たくさん英語話したり日本語教えたりしておしゃべりした
良かったこと
早起きしてカフェに行くだけでもえらい
味噌汁は便秘に良いらしい
海外の友達とごはんに行って世界広がった
インドネシアの子がマレーシアの料理紹介してくれた
帰りは星の王子様英語ラジオ聞いた
悪かったこと
スマホ充電するの忘れた
朝電車で口開けて寝てたらお兄さんに起こされた
友達が英語で言ったことが聞き取れなくても何回か笑ってスルーした
再発防止策
寝るときは充電しよう