留学二十一日目図書館でお勉強

ひとりごと

今日は昼前くらいに家を出て街の図書館に行った。朝家を出ようとしたらいとこ親子がガーリックライスを作ってくれており、作ってくれたガーリックライスを食べてから家を出た。今日は留学来てから書けてなかった日記を書いた。これが意外と時間がかかってリフティの振り返りを見ながらその日の記憶を手繰り寄せながら書くので時間がかかる。昼頃図書館着いてからずっと書いていたが全然今日にたどり着かない。しかも自分のリフティを見ながら記憶を呼び起こしてるだけのなので全く新鮮な記憶ではない。日記の醍醐味はその時に思ったことを赤裸々に綴ることで後から見返して面白いというとこなのに、振り返りをなぞってるだけになってしまっている。しかも、私の日記の書き方的に真っ白なノートに前の日の続きから書き始めるタイプなので新たに昨日から書き始めるのは自分が許すことができない。今後も各時間をちゃんととって毎日書く習慣を取り戻そう。

一生懸命日記を書いていたらいつの間にか図書館が閉まる時間(16時)になっていたのでその時間に図書館を出てこの前言っ感動したLUNEというクロワッサン屋さんに行って行列に並んだ。オーストラリアのメルボルンにしか無く、すごく人気なのでいつ行っても行列が絶えないとマザーは言ってた。20分ほどで注文できて今日はプレーンを頂いた。前回のハムクロワッサンよりは感動は薄かったがすごくおいしかった。

一人でクロワッサンを堪能した後、街にもう一つある図書館に向かった。そっちは18時まで空いてるので今度はぎりぎりまで耐えて作業を進めた。

最近は自分の留学の目的が少しずつ見えてきて自分のことに時間を費やす時間が増えた。英語の勉強だけ、学校の勉強だけになりすぎず少しは両立できるようになってきたように感じる。日中勉強して、家に帰ってホストファミリーたちと今日会った出来事について会話をする。だんだん英語も聞き取れるようになったし、電車に乗ってる時間なども英語の字幕で映画を見たりと隙間時間を有効に使えるようになった。chatGPTに相談してみてよかった。良いところは継続できるよう毎日意識したい。


miiの画像
mii

mii has shared 49 reflections. Discover new insights this platform.