留学八日目フードバンク💵

今日は朝早くから駅に集合して食料をもらいにフードバンクへ!!無料で食料をもらえるというフードバンクが日曜の朝からやってると先住の友達が教えてくれたので行ってみることに。駅から10、15分ほど歩いて着いたら「君たちは初めて?」と聞かれ、Yesと答えると違う場所へ通された。通された先に高身長のマイケルが待っており「~~or~~?」と言われて何と言ってるのかほんとに聞き取れなかったのでマイケルの友達の伊藤さんという人に電話で通訳してもらった。礼拝はするのか?という質問だったらしい。Noと答えると長い列をなしてる最後尾に案内された。長い事待って、受け取った番号が案内されたらボランティアの人が1人ついてくれて1つ1つ食品について説明してくれた。私たちは案内に沿って商品をいただいていき、最終的にはリュックと袋パンパンになっていた。食材はリンゴやオレンジなどのフルーツだったり乾麺のパスタだったり、中には日本の大福のパックまであった。私たちは大喜びでフードバンクを去った。

そこから私たちはクラウンという施設のカジノに足を運んだ。この前は入れなかったので再チャレンジ。普通にパスポートを持っていったら入れた。最初はカジノのカードを作らないとプレイできないらしい。カードを作り、いざ出陣。いろんなゲームをやってみて、最終的には4000円負け。一度も得をすることなく敗退。この前学校の人がカジノで1万勝ったと言ってた。今度はその人の話を聞いてみようかな。

カジノの途中で友達が帰るというので私は少し一人でプレイした後カフェに行った。メルボルンはカフェ発祥の地としても有名なので留学中にいろんなとこに行ってみたい。今日は「@ The George」というカフェに行ってみた。人も少なく、落ち着いた雰囲気のカフェだった。私はここでこの振り返りを書いたり本を読んでみたり。一人でしかできないゆったりとした時間を過ごした。今日は昨日鬼のように寝たのであまり疲れていない。まだ16時だというのにもう日が落ちてきた。

今日はフードバンクで食料をもらったりカジノで負けてみたりと、日本では経験できないような貴重な体験をした。あと、常に友達といるんじゃなくて一人で行けるとこは行ってみるのも周りの雰囲気をモロに感じれていい気もする。

明日は特に予定はないが、どうせなので一人で図書館でも行って勉強でもしようか。ろくにお昼を食べてないので、すごくおなかすいた。

メルボルンのカフェってあんなに早く閉まるの。16時過ぎには追い出されたんだけど。

あとなんか、家帰って一人部屋でパソコンいじってたらいつの間にかみんないなくなってたんだけど。いつもより人いっぱいいたのに。誰一人いなくなってる。それで、マザーから伝言。「夜ご飯に昨日のチキンとライスがあるから食べたかったら食べてね。サラダもスープも食べたかったらいいよ。」と。どこか家族でご飯でも食べに行ったのかしら?ワンちゃんと二人きりだったので、用意されてたチキンと日本から持ってきたカップラーメンをいただいた。こっちに来てまだ一週間しか経ってないが食べれるときに食べとこう心理が働いた。ごめんマザー。


miiの画像
mii

mii has shared 15 reflections. Discover new insights this platform.